パートナーの絵心クイズ
公開日:
:
最終更新日:2017/10/28
►ゲーム, ⇒★★ (すごくオススメ)
オススメ度 ★★
・準備が簡単 ★★
・万人受け ★★★
・インパクト ★★
参加人数
2人~10人
内容
新郎を含めた4名程度に、進行役が出題するアニメや有名マスコットなどの絵を紙に描いてもらい、新婦は描かれた絵から新郎を当てるクイズです。
まずはルールを説明して、新婦にはアイマスクとヘッドホンをしてもらいます。一見、ヘッドホンは必要ないように思えますが、これがあれば、お絵かき中の実況がやりやすくなります。
あらかじめ選んでおいた4名程度の余興参加者に前に出てきてもらい、お題を発表します。お題は、絵心の有り無しが一目で分かってしまうようなものがよいです。例えば「ミッキーマウス」とか「くまモン」等のように、ハッキリとではなくボンヤリと記憶しているものが良いです。
大きな画用紙と太い油性マーカーなどを用意して、制限時間内にお題を想像で描いてもらいます。正解となる写真を、描いている人には見えないけれども列席者には見える位置に出しておくとよいです。
制限時間終了後、絵を描いた人達には正解のパネルを見せてあげて、ひとまず反省してもらいます。その後、描いた絵をシャッフルして新婦の前にならべ、アイマスクを取った後に新郎が描いたと思われる絵を指名してもらいます。
必要なモノ
- 必要なもの
- 画用紙(大きめ)
- マーカー(太め)
- アイマスク
- ヘッドホンと携帯プレーヤー
- 正解の写真パネル(必要に応じて)
進行例
進行役:「いくら新郎新婦であっても、お互いがどんな絵を描くかについては、あまり知らないとおもいます。そこで今日は、何人かに絵を描いていただき、新郎が描いた絵はどれかを当てていただきます。しかし、単に絵を描いてもらっても面白くないので、絵のお題は見本なしの想像で描いてもらい、新郎の絵心も調べさせてもらいましょう。」
ワンポイント!
絵を描く人の人選が非常に重要になります。余興を盛り上げるためには、新郎以外の参加者が、絵心のある人とない人が混在している必要があるので、実は事前の下調べが結構大変だったりします。さらに、進行役の人のトーク技術も問われます。描いている最中の実況や、制限時間のカウントダウン、下手な絵への辛口コメントなどを面白おかしくコメントしましょう。
また、2問目のお題を「新婦の似顔絵」にするのも、盛り上がりますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
膨大な作業から生まれる一瞬の輝き、ドミノ倒し
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★ 参加人数
-
-
本物の「共同作業」!新郎新婦の丸太入刀&早切り大会
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★★ 参加人数
-
-
ガリガリ君早食いバトル
オススメ度 ★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★ 参加人数
-
-
【タイプ④】カラオケ+映像
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
-
-
意外な盛り上がり!式場ぷよぷよバトル
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★★ 参加人
-
-
【タイプ③】カラオケ+ダンス
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★ 参加人数