リレーでスピーチ
公開日:
:
最終更新日:2017/10/28
►ゲーム, ⇒★ (普通にオススメ)
オススメ度 ★
・準備が簡単 ★★
・万人受け ★★
・インパクト ★
参加人数
6人~15人
内容
会場から数名を選抜し、しりとり形式で1人ずつスピーチをしていく余興です。
まずは、出席者から4~8名程度を選び、前に出てきてもらいます。余興の趣旨を説明して、一人ずつ、マイクのセットしてあるお立ち台で、スピーチをしていってもらいます。一人当たりのスピーチの持ち時間は30秒程度として、チャイムがなったら次の人に交代です。但し、次の人は、前の人の最後の言葉で、スピーチを開始しなければなりません。
例えば「○○さん、これからも一緒に遊んでください。(チャイム)」で終わったら、次の人は「いつも明るい○○さん、今日はおめでとう。・・・」のように、しりとり形式でリレーをしていきます。進行役の方は、スピーチする方にアドバイスをしてあげてください。
必要なモノ
- チャイム
進行例
進行役:「スピーチをして頂く方は、前の方に出てきて下さい。・・・先ほど、申し上げましたように、これからお話して頂くスピーチは、リレー形式になっております。おひとりの持ち時間は大体30秒程度ですが、私のチャイムのさじ加減次第で、極端に短くなったり長くなったりもしますので、しっかりと前の方の最後の言葉を聴いておいて下さいね。そして、最後の方には、今までの流れを含めて、うまくまとめて頂くと、より結構なスピーチになるかと存じます。」
ワンポイント!
スピーチメンバーはできるだけ口達者な人が向いています。新郎新婦の友人・親族・同僚などをバランスよく選抜したいところです。あらかじめ、スピーチをお願いすることは伏せていた方がハプニング感があっておもしろいのですが、離席されていたりすると困るので、事前に「何かがある」ことだけ伝えておきましょう。
また、チャイムの鳴らしどころがゲームを盛り上げる上で重要になります。そのため、チャイムを鳴らす役は新郎でも良いのですが、そうするとキリの良いところばかりでチャイムを鳴らしてしまいがちです。ゲーム的には、笑いどころがあった方がよいので(例えば、話し始めた直後にチャイムを鳴らしたり、逆になかなかチャイムを鳴らさなかったり)、チャイムを鳴らす役目は進行役にお願いするのがよいでしょう。
スピーチのメンバーを、二つの組にわけて、どちらの組のスピーチがよかったかを競うのもおもしろいです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
幸せの紙飛行機飛ばし
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★ 参加人
-
-
限定ジャンケン(カイジ)
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★★★ 参加人
-
-
ロシアンシュークリーム
オススメ度 ★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★ 参加人数
-
-
意外な盛り上がり!式場ぷよぷよバトル
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★★ 参加人
-
-
ガリガリ君早食いバトル
オススメ度 ★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★ 参加人数
-
-
獅子舞&たむけんネタ
オススメ度 ★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★★ 参加人数
-
-
箱の中身はなんでしょう?
オススメ度 ★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★ 参加人数
- PREV
- リクエストオーダー
- NEXT
- パートナーの絵心クイズ