ビンカン選手権
公開日:
:
最終更新日:2017/10/28
►ゲーム, ⇒★★★(イチオシ!)
オススメ度 ★★★
・準備が簡単 ★
・万人受け ★★
・インパクト ★★★
参加人数
4人~99人
内容
今はなき伝説の番組「くりぃむナントカ」の1コーナーである「芸能界ビンカン選手権」を結婚式版にアレンジしたものです。2次会向けです。まずはオリジナル版の説明。
*********
毎回様々な場所へ行き、その場所にある間違い(ビンカンポイント)を制限時間内に回答する。解答権は1人1回。正解するとビンカンでポイントがもらえる。
「進行役がお面をかぶっている」等のごく簡単な問題から、「隣のビルにゆうたろうがいる」や、「(低予算の)深夜番組なのに豪華な観光バスを使っている」等、極めて難しい答えまで様々な問題が出題される。一目であからさまに分かるものは、殆ど1点や2点であり(稀に0点・マイナスの場合もある)、難しくなるにつれ高得点が与えられ、最高は通常100ポイント(200ポイント以上の時は主に最終ステージの大オチに使われる)。
*********
これと同じような余興を、結婚式用にアレンジして行います。動画サイトなどで一度オリジナルを見る事ができれば、イメージがわきやすいと思います。
まずは、間違い(ビンカンポイント)を考えます。人数によっては10個くらいあっても良いです。オリジナルと同様に、簡単なものだけでなく、超難問もあった方がよいでしょう。
●ビンカンポイントの例●
【易しい】
↑・進行役が着ぐるみを着ている
↑・結婚指輪がジュエルリング(駄菓子)になっている
↓・ウェルカムボードの「welcome」のスペルが間違っている
↓・新郎のメガネが伊達メガネになっている
【難しい】
それぞれのビンカンポイントに難易度に応じた点数をつけて、全員に見えるようなフリップにしておき、正解が出るたびにめくっていきます。間違いを見つけた人から賞品をプレゼントします。
フリップはA2サイズの大きめな物を使用して、事前に回答とポイントを記入しておきます。そして、その上から回答とポイントを隠すように目隠しの紙を、弱粘着のノリで貼り付けて置きます。
必要なモノ(※内容により異なる)
- 解答を書いたフリップ
- 解答を隠すシール
進行例
進行役:「これから皆様には、この会場や新郎印譜に隠れている『おかしなところ』『なんか間違っているところ』を探していただきます。一度こちら側にはカーテンをさせていただきます。・・・
それぞれ間違いポイントを一番初めに見つけた方には、難易度に応じて賞品がありますよ。分かった方から挙手をお願い致します。そろそろ準備はよろしいでしょうか。それではカーテン、オープン!」
ワンポイント!
本家の「くりぃむナントカ」を知っている人であれば、すんなりとゲームに参加できると思いますが、そうでない人も多くいるので、一番初めに例題を設けるとわかり易いですね。また、新郎新婦にビンカンポイントを設定する場合は、上の進行例にあるように、大きめのカーテンをしたり、1~2分間の中座が必要になります。
バラエティ番組のアレンジ余興は、こんなのもありますよ。(⇒結婚式ではかぶっちゃやーYO!)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
新郎新婦を勝手に占ってきました!!
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★★★ 参加人数
-
-
不思議だけど癖になる!白黒錯覚ダンス
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★ 参加
-
-
「NO MORE 映画泥棒」パロディ
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
-
-
電飾エレクトリカルパレード
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加
-
-
実物大あやつり人形ダンス
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加
-
-
熱演!アナと雪の女王~Let it go~
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
-
-
でんじろう先生のおもしろ科学実験
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★★ 参加
-
-
CMパロディ① 東進ハイスクール
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
- PREV
- 箱の中身はなんでしょう?
- NEXT
- ハッピープルズ