実物大あやつり人形ダンス
公開日:
:
最終更新日:2014/06/25
►パフォーマンス, ⇒★★★(イチオシ!)
オススメ度 ★★★
・準備が簡単 ★★★
・万人受け ★★
・インパクト ★★★
参加人数
3人~9人
内容
バラエティ番組やCMなどで見かける等身大あやつり人形をつかって、大人数(?)でダンスをします。
最近だと、AKB48の川栄李奈が、BKA48として「ハステとワステ」と一緒に歌って踊っていましたが、あのようなダンスを目指します。ただ、あそこまで完成度の高い人形を作って踊るのは難しいので、もっと簡単でお手軽な余興を目指します。
余興者の等身大あやつり人形の手首・足組を棒でつなげ、連動して同じ動きをさせます。あやつり人形の数は余興者の左右に1体ずつ配置させて、合計3人(1人+2体)にするパターンと、左右に2体ずつ配置させて、合計5人(1人+4体)のパターンがあります。5人版の方が、当然ゴージャスになりますが、人形の作成人数が増えるため手間と時間が倍増する事と、連結時に長い棒が必要となり動きも大幅に制限されます。
○等身大人形の作り方
完成形の連結イメージは下の図のようになります。
【作成に必要な材料】
長い棒(2m程度)、背負子(簡単なものでよい)、リストバンド、アンクルバンド、人形の材料となる人型パーツ、その他もろもろ
○等身大人形と踊る場合に向いているダンス曲
一度あやつり人形を装備すると、長い棒が邪魔をして、手足を前後に交差させることが出来なくなります。そのため手足の動きは非常に制限されます。ダンスは出来るだけ簡単なものがよいです。ダンスに向いている曲一覧はこちらで紹介していますが、ダンスのオリジナル振り付けを、そのまま踊ることは、おそらく出来ません。そのため、出来ない振り付け部分は、違う振り付けで補う工夫が必要になります。上のBKAの曲をそのまま踊っても良いでしょう。
必要なモノ
- 等身大人形
- ダンス曲の音源
進行例
進行役:「続きましては、新婦友人の皆様にダンスを披露して頂きます。今回の踊りに参加している方は、新婦の大学時代のご友人5名と、その仲間たち25人ということです。「仲間たち」というのが、ちょっと気になりますね。それでは、どうぞ。」
ワンポイント!
等身大あやつり人形の作成は一筋縄ではいかないでしょう。操作性と耐久性を兼ね備えた人形を作成するために試行錯誤が続くと思いますが、がんばって下さい。あやつり人形のコスチュームは、職場の制服を使用してみたり、統一色を使ったりして工夫しましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
でんじろう先生のおもしろ科学実験
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★★ 参加
-
-
『24時間テレビ』100キロマラソン
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★ 参加人
-
-
ドラえもん『○○の結婚前夜』
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
-
-
戦隊ヒーローショー(ゴレンジャーショー)
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
-
-
不思議だけど癖になる!白黒錯覚ダンス
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★ 参加
-
-
列席者、全員参加型!ウェディングケーキ作り
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
-
-
熱演!アナと雪の女王~Let it go~
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★★ 参加人
- PREV
- あたりまえ体操~新婚ver.
- NEXT
- 電飾エレクトリカルパレード