実況中継!こちら結婚式会場!
公開日:
:
最終更新日:2017/10/29
►映像・ムービー, ⇒★ (普通にオススメ)
オススメ度 ★
・準備が簡単 ★★
・万人受け ★★
・インパクト ★
参加人数
1人~10人
内容
二人の結婚についてのニュース映像を式場のスクリーンに流した後に、入り口から余興者が登場して新郎新婦に実況インタビューします。
この余興は下記のような2部構成になります。
- 第1部・・・新郎新婦の結婚をニュース映像のように作成・編集してスクリーンに放映します。前日までに映像を準備しておき、当日は式場で流すだけです。
- 第2部・・・余興者がインタビュアーとカメラクルーに扮して、実際に新郎新婦にインタビューします。
以下で詳しく解説していきましょぅ。
第1部はニュース映像の放映になります。
まずは加工の元になるニュース映像を入手しましょう。
その際に加工元となるニュース映像は、出来れば有名な番組がいいでしょう。例えば下記のような番組です。
- NHKニュース7
- FNNレインボー発(フジテレビの9時前のニュース。オススメです。)
- ニュースJAPAN
これらのオリジナルのニュース映像に対して、新郎新婦の結婚に関する情報を上塗りしていって、披露宴用のニュース映像に加工します。
1.ニューステロップの上塗り
オリジナルのニュース映像には、当然そのニュースに関するテロップが何個も入っています。これらのテロップの上に、結婚式用の新しいテロップを上塗りします。
2.ニュース映像の上塗り
①と同様に、オリジナルのニュース映像には関連するニュース映像や写真が入っていますので、これらをカットしたり上塗りして、加工します。
3.独自ナレーションの追加
映像の加工ができたら、最後に映像に合わせたナレーションを録音して、これを追加しましょう。映像の一番最後に、「ここで現場から中継をつなぎます。現場の●●さん。」のような台詞を入れて、第2部につなげます。
第2部は余興者による新郎新婦のインタビューです。
余興者はレポーターとカメラクルーに扮して、会場入り口から登場します。
「こちら現場の●●です。私は現在、△△ホテルの披露宴会場に来ております。関係者の情報によりますと、たった今、新郎新婦の披露宴が行なわれているはずなのですが・・・あ!いました!少しお話を聞きたいと思います。」
こんな感じでわざとらしくインタビューに持ち込みます。
質問内容は何でも良いです。「今の心境を聞かせてください」「既に婚姻届を提出済みというのは事実でしょうか?」などなど。
最後に2人を祝福して、実況を締めましょう。
必要なモノ
- 会場スクリーン
- 加工したニュース映像
- インタビュアー用のマイク
- 疑似のテレビカメラ(必要に応じて)
- 編集用のPCと編集ソフト
進行例
進行役:「宴もたけなわではございますが、ここでニュースが入ったようです。皆様、前方のスクリーンをご覧下さい。」
ワンポイント!
第1部の映像には、家族や友人のインタビュー映像を撮っておいて、VTRとして挿入できれば、より多くの人に楽しんでもらえます。高度な動画編集が出来るのであれば、顔にモザイクを入れたり声を変えたりすれば、笑いのとれる映像も作れます。最後に提供テロップを入れてもおもしろいですね。
第2部では、余興者はできるだけカメラクルーっぽく変装しましょう。ビデオカメラやガンマイク(音声さんが使っている長いマイク)の偽物を持っていれば、本物のクルーっぽくなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【タイプ②】カラオケ+替え歌
オススメ度 ★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★ 参加人数
-
-
お祝いと感謝の正拳突き、1万回
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★★ 参加人数
-
-
PIKAPIKA動画
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★ 参加人
-
-
CMパロディ② ソフトバンク
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★ ・インパクト ★★ 参加人
-
-
膨大な作業から生まれる一瞬の輝き、ドミノ倒し
オススメ度 ★★ ・準備が簡単 ★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★ 参加人数
-
-
ロシアンシュークリーム
オススメ度 ★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★ ・インパクト ★ 参加人数
-
-
『24時間テレビ』100キロマラソン
オススメ度 ★★★ ・準備が簡単 ★★ ・万人受け ★★★ ・インパクト ★★ 参加人
- PREV
- ハンドベル演奏
- NEXT
- 新郎新婦を勝手に占ってきました!!